2025年04月10日

あのベンチ

 業務部の石井です。
IMG_0552.png
 何気なくTVを観ていたら、琵琶湖の「あのベンチ」という番組をやっていて、気になったので行ってみました。




IMG_0551.png



 惹かれた理由は、ただ座って素敵な景色の琵琶湖をボーっと眺められるところだからです。





 しかし、日頃の行いが悪いせいか、訪れた日は雨で座れず、琵琶湖の素敵な景色も眺められず。残念。





 また、後で知ったのですが、映えスポットのようで、バイカーやサイクリストたちの間でひそかに有名なようです。(私の訪問時は雨で誰もいませんでしたが)





 またリベンジしようと思います。



担当:石井 靖之

九段下の会計事務所
https://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 22:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月13日

はじめまして。伊知地と申します。

 はじめまして。このたび冨山・海老澤会計事務所に入社いたしました、伊知地と申します。

 税務・会計の知識を深めながら、お客様のお役に立てるよう精一杯努めてまいります。まだまだ学ぶことも多いですが、先輩方のご指導を受けながら成長していきたいと思います。
 趣味はジムに通うことです。体を動かすことで気分転換にもなり、仕事にも集中できると感じています。健康管理の大切さを実感しているので、皆さまとも健康の話などできれば嬉しいです。
 どうぞよろしくお願いいたします。


担当:伊知地 陽子

九段下の会計事務所
https://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 22:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月15日

「ネーミング」

 所長の冨山です。

 モノには名前がありますが、名前によってそのものの価値が上がる例があります。
 例えば冨山・海老澤会計事務所と業務提携している司法書士事務所の名前が

「東京下町事務所」
東京下町事務所.jpg

といいます。
 以前からこのネーミングがおもしろいと思っていましたので、今回その名前にした理由をお聞きしました。
 冨  山名称変更前は「堀江司法行政事務所」でしたが、あえて「東京下町事務所」というネーミングにした理由は?
 堀江先生門前仲町という地域なので、親しみと人情のある事務所ということでこのネーミングにしました。このネーミングにより他との差別がはっきりして、立派な司法書士事務所になっています。

 親しみと同時に正確な仕事ぶりです。登記や不動産等に関するご相談は、是非「東京下町事務所」の堀江先生または篠田先生にご連絡ください。



担当:冨山 恭道

九段下の会計事務所
https://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 21:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする