九段坂公園内の品川弥二郎像の隣に『元帥陸軍大将大山巌公像』があります。
大きな桜が覆いかぶさるようにあるので、あまり目立たないですが、なかなか立派な騎馬像です。
大山巌は薩摩藩士の次男として生まれました。
日本陸軍に入っては西南戦争や士族反乱の鎮圧に参加。
日清戦争では第二軍司令官(大将)、日露戦争では満州軍総司令官(元帥)として
日本の勝利に貢献しました。
銅像は大正9年の建設。原型作者は北の丸公園の北白川宮能久親王騎馬銅像を
制作した新海竹太郎です。
第二次大戦後はGHQによる軍国主義排斥のあおりで処分されそうになりましたが、
歴史に名を残す名将の一人として大山巌に敬意を抱いていたGHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーによって処分を免れたということです。
担当:福原聖子
九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
2011年01月27日
この記事へのコメント
コメントを書く