待ち遠しい週末。朝からバタバタと一週間分の洗濯・掃除をして、いざスキー場へ!
19:00から20:00までのナイター練習。暗いし寒いし、冷えたバーンは硬いし。
だけど日中よりも安くて空いているのでそこはガマン。

翌日は早起きして、新潟県の東谷山へリベンジ決行。
2週間前、同山の滑走を目指して入山したものの、雪が深すぎて、先頭をゆく強者男子も
ラッセルに悪戦苦闘。10分程度の休憩を数回含め6時間半登りっぱなし。
こんなにがんばったのだから楽しく滑って下山しないと。と、みんな思っていたはず。
ところが・・・・・・滑走斜面は予測外にも最初のスキーカットで雪崩。場所を変えてもまた雪崩。
樹林帯だったので巻き込まれるような大きな規模ではなかったものの、滑走は断念。
ひとりずつ無線で連絡を取り合いながら下山のための移動開始。
こんなワケで一般道にたどり着いたのが日没後。疲れたけれど下山後の笑い話になる程度で何より。
勉強にもなりました。
そして今回。雪面も落ち着いていて天気も良くて、絶好の山日和。
登山途中でものんびり休憩を取れて、登頂まで3時間半。
滑走斜面の雪もふわふわで、パウダーをたっぷりごちそうになってきました。
これだから山はやめられない。
担当:小野絵里
九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/