ご無沙汰しています。自称ステッパーの海老澤です。
先日の東日本大震災は、経験した中で一番大きな地震でした。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。
ご遺族の方々にはお悔やみ申し上げます。
最後に行方不明の方々のご無事をお祈り申し上げます。
このコラムをどう書こうか(日頃の趣味等の話を書こうか、被災者の方々のことを思うとかけない・・・
災害の状況や復興に向けた動きなどを書くべきか・・・)非常に悩みました。
結論として、震災被害を乗り越え早く日常生活を取り戻し、日本全体が明るさを取り戻すことこそ重要との信念から、日頃の趣味などたわいもない話を書くことにします。
2月中旬から個人のお客様の確定申告が本格化し、2月の後半から多忙のため、
趣味のステップに通えない状態が続きました。
3月の第3週の週末にようやく行けたのですが、運動不足により若干体重が増えたのに加え筋力が低下していて、念のため難易度と強度を落として初中級のクラスに参加したにもかかわらず、息が上がって思うように動けませんでした(回れませんでした)。
アリとキリギリスの話ではないですが、毎日の積み重ねが重要だと再認識しました。
4月以降はまた多忙になりますが、なんとか持久力と筋力を落とさないようケアしたいものです。
皆様も輸送機関が通常運行していない今こそ、1駅前で降りたり、1駅先で乗ったりして、
通勤にウォーキングを取り入れてみてはいかがでしょうか?
担当:海老澤正典
九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/