2013年03月18日

家族ノート

 年明けから家族が入院したことで気づいたことがあります。
諸税金の納付方法、光熱費の引落口座、クレジットカードの決済など、お互いがどんなふうに済ませているのかを知らなかったのです。
 「年明けから入院するから」と、事前に話ができたので良かったものの、不慮の事故や天災など、準備や覚悟のできない不運にみまわれたらどうだろう。生保・損保の内容やメインバンク、家族以外の緊急連絡先など、家族の情報はもっと細かいところまで知っておくべきでした。
 これを機会に、自分たちの加入保険会社や銀行口座、使用しているクレジットカードなどの情報や大切なものの保管場所、お世話になっている知人のことなど、家族に知っていてもらわなければならないことを記録して、たまには見直したり確認し合ったりしようと思いました。

 そろそろ退院です。わたしも確定申告業務を終え一段落。家族の自活に向けての手伝いをしつつ、自分もいつでも山スキーを楽しめるように、なまった身体に活を入れないと。そして、まずは万が一遭難したときのために山岳保険の請求方法を説明しようと思っています。


担当:小野 絵里

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 21:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする