2018年10月20日

塩かつお

 職員の石井です。

 先日、ネットで見つけた「塩かつお」が食べたくて高知に行ってきました。
 今、高知では戻りかつおが旬です。
 ポン酢の「かつおのたたき」は食したことはあるのですが、「塩かつお」は初めてです。

塩かつお.jpg




 「塩かつお」とは、漁師さんが釣ったばかりの新鮮な鰹を塩で食べていたのが塩かつおの始まりとか。
 塩かつおは、鮮度の差がはっきりと味に出るので、ごまかしがきかず、鮮度抜群の良質な鰹を使う必要があるそうです。


桂浜.jpg














 さてさてお味は・・・
 おもわず「うまい!」と声を上げてしまいました。これまで食べてきたポン酢のたたきとは全くの別物で、臭みも全くなく、お酒が進みました。
清流-四万十川.jpg








 全国各地で旬の物を食し、地酒を飲むのは至福の時間です。
(若い頃のように沢山食べ、沢山飲むことはできませんが・・・笑)
高知駅前の坂本龍馬銅像.jpg
















 さて、次は何処に行こうかなぁ〜
 これからの季節、宮城県松島の牡蠣も良いし、北海道の蟹も良いし、金沢の寒ブリも良いし、山口県下関のトラフグも良いなぁ〜?


担当:石井 靖之

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 19:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント