2021年06月13日

「手甲」

 業務部の石井です。

 みなさん、手甲(てっこうまたはてこうと読みます)をご存知ですか。
添付の写真を見てください。
手甲2.jpg
おじさんくさいなぁ!と言われています。
そう、昔々の昭和の時代に学校の用務員さんや役所の年配の方が使っていたものです。

 ネットで調べてみると、歴史は古く古墳時代のお墓から出土された埴輪にも手甲が象られていたそうです。
埴輪の肩には鷹がとまっていて、止まり木となる腕の保護のために使われていたそうです。
 また、手甲の起源は、太い血管の通っている手の甲や手首を敵の刀から守るための武具であったという説もあります。

 現在私は顧問先様の社長の奥様に作っていただいた手甲(一品もの手作り品)を使用していて、着けると暖かく
シャツの袖も汚れずに重宝しています。手甲.jpg

 奥様、製作ありがとうございます。次回は少しサイズを長めでね(笑) あ、おねだりしてしまいました、すみませんm(__)m




担当:石井 靖之

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 00:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする