2024年12月05日

「滝めぐり」

代表社員の海老澤です。

代表社員の海老澤です。
先日千葉の養老渓谷に行ってきました。
ハイキングしながら目的の滝へ。
金神の滝.png
金神の滝
落差約35mの滝です。
神の滝の周りの壁面には、水の神、太陽の神、土の神が祀られていて、金神の滝の
下流には知恵の穴と名付けられた川回しのための素堀りの小さなトンネルもあります。











粟又の滝.png
粟又の滝
房総一を誇る名瀑布です。
100メートルにわたって滑り台のような緩やかな岩肌を流れ落ちるこの滝は、幻想的な美しさで人々を魅了します。
紅葉は11月下旬のため、今回はマイナスイオンを全身に浴び、リフレッシュできました。











皆様も滝でマイナスイオンを浴びてみてはいかがでしょうか。



担当:海老澤 正典

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 00:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月07日

ビール工場見学

 業務部の石井です。
ビール2.png
 何気なくテレビを観ていたら美味しいビール特集していて、急にビールが飲みたくなり、ビール工場見学に行ってきました。




ビール1.png



 訪れたのはユーミンの歌にも出てくる「♪右に見える競馬場〜、左はビール工場〜♪」のビール工場です。




 工場にはユーミンのサイン色紙も飾ってありました。





 ビールができるまでの工程(素材選び→仕込み→発酵→貯酒→ろ過→パッケージング)を見学し、最後はお楽しみの試飲会です。





 試飲会で飲めるビールは3種類で、「やっぱり、出来立てビールは旨い!」でした。



担当:石井 靖之

九段下の会計事務所
https://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 00:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月02日

「年末調整廃止(自民党河野太郎総裁候補の提言)」

 所長の冨山です。

 自民党の総裁候補であった河野太郎氏の「年末調整廃止」という提言に私としても大賛成です。
税金.png
 資本主義と民主主義は表裏一体です。民主主義の根幹は、国民が納税(税の負担感)を自ら味わうことにより、その負担にふさわしい政治家かどうかを選挙で厳しく選ぶということで成り立っています。

 しかし、給与所得者は毎月税金を源泉徴収されるため、自ら納税というアクションを行いません。もしも毎月源泉徴収されずに自ら納税というアクションをすると、
「こんなに税金を納めなければならないのか!」と、その負担感を実感できます。

 更に、年末調整を勤め先が行っているので、年間にいくらの税金を負担しているのかも感じにくくなっています。そしてこんなに高額な税金を納めているのに政治家は何をやっているのだ、という批判が高まるわけです。

 偽政者(国)が狙っているのは「負担感のない高い税金」です。負担感があると民はいろいろと騒ぐので、どの国のどの時代の偽政者も「高い税金を負担感なく」徴収することに腐心してきました。
 その意味でせめて年末調整を廃止し、国民が税の負担感を感じることこそ民主主義を正常に機能させる第一歩です。



担当:冨山 恭道

九段下の会計事務所
https://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 23:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする