2023年09月07日

「アートアクアリウム美術館」

総務の小野です。

 銀座三越にあるアートアクアリウム美術館に行ってきました。
アートアクアリウム美術館の金魚1.png
 アーティストとコラボした素敵な水槽、さまざまな色に変化する電飾の光、テーマに合った音楽などはもちろん、金魚の多さに圧倒されました。

アートアクアリウム美術館の金魚2.png 猛暑、ゲリラ雷雨を避けて、さまざまな容姿をした金魚を静かに鑑賞できるものと思いきや、さながら写真撮影会のようでした。


 そんなことをよそに、我関せずとひらひら泳ぐ金魚には尊敬も。



 3万匹超の金魚の中からお気に入りの一匹を探しながら、金魚の管理や水槽の掃除にどれくらいの時間と金額がかかるのだろう、などと思っていたのは私だけでしょうか。


担当:小野 絵里

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 22:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月03日

白いころものとんかつ

代表社員の海老澤です。

 子供のころからとんかつが好物です。
 最近やたらと白いころものとんかつをだすとんかつ屋が増えています。
 低温でじっくりと熱を通してあげることにより、白いころもになるとともにパン粉の水分が一気になくならず、油を吸収しすぎないのでサクサクの食感になるそうです。

白いころものとんかつ.jpg

 先週地元の神楽坂で食べたとんかつは、さらに高温の油で二度揚げすることによりジューシーな味でした。
 そうはいっても、子供のころからきつね色のころものとんかつを食べていましたから、なんだか物足りなさも感じますね(^^;

 これを機に白いころものとんかつ、食べられてはいかがでしょうか?



担当:海老澤 正典

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 23:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

大きな玉ねぎの下で

業務部の大西です。

税理士法人冨山・海老澤会計事務所のすぐ近くに日本武道館があります。
武道館の屋根の中心には、金色の玉ねぎのようなものが乗っかっており、当事務所の窓からも良く見えます。かなり昔ですが、爆風スランプというグループが「大きな玉ねぎの下で」という曲を出しており、よくカラオケで歌っていました。

私は、高校も武道館に近かったので、少し間が空きますが足掛け40年もこの「玉ねぎ」を見ながら過ごしてきたことになります。
良いことも、苦しいことも、いつもこの玉ねぎと一緒だったような気がします。



担当:大西 賢治

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 18:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする