2022年12月07日

10月の大ケガについて

 業務部の海老澤です。

 シルバーウィーク真っただ中で、大けがしました。
 ご迷惑をおかけしたお客様、誠に申し訳ございませんでした。

 台風の土砂降りの中、駅の階を下りるとき足が滑り2m下に落下し、更に滑って1m落下しました。
 左で受け身をとったため、左肩甲骨の骨折(割れた状態)、左前腕の筋挫傷、更に左大腿の筋挫傷を負いました。
 その日は、痛みはあるものの歩けるので病院には行かず家に帰ったところ、肩と足が激しく痛み、かつ翌朝起きたら左大腿が1.5倍に膨れ上がっていたので、休日診療可能な救急病院に歩いて行き、上記の症状が分かった次第です。
 左肩甲骨の骨折は綺麗に割れているだけなので手術はせず、三角巾で固定しただけでしたが、2週間程度で痛みもなく稼働するようになりました。
 酷かったのが左大腿の筋挫傷で皮下出血の血の塊が足から抜けるまで5週間程度要し、軽い痛みは現在もあります。

 幸い初中級程度のステップエクササイズに復帰できています。年内には中級まで復帰したいものです。

 ちなみに、趣味の飲酒は、受傷3週間くらいで再開しています。



担当:海老澤 正典

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 18:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月09日

数独

業務部の大西です。

 1年ほど前から、数独(又は「ナンプレ」という。)に凝っています。
 数独というのは1から9の数字を9×9の正方形の枠内に入れるパズルゲームです。
 元はアメリカ人が考案されたそうですが、日本から始まり2005年頃から世界的な流行となっています。地味なゲームですがパズルゲームとしてはルービックキューブ以来の大流行といわれているようです。
 私もスマホアプリで楽しんでおり、上級問題まで到達しました。しかし超上級問題になると様々なテクニックを行使しないダメなようで、なかなか完成できない問題が多くなっています。
 数独は脳の老化を防ぐ効果があるとイギリスの大学が報告しているので、脳のリフレッシュとしてお勧めします。

縦、横、9マスの正方形内で重複しないように
空欄に数字を当てはめます。

ナンプレ.png


担当:大西 賢治

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 22:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月29日

「ウイスキーあれこれ」

 業務部の石井です。ウィスキー.jpg



弊所には日本酒好きの者もいますが、実は私はウイスキー好きです。
地元のBarでいつも飲むのはスコッチウイスキーです。スコッチの中でもスコットランドのアイラ島蒸溜所で(現在、アイラ島には9つの蒸溜所があるようです)作られる、癖の強いシングルモルトウイスキーがお気に入りです(特に学校の保健室の香りがするウイスキーが好みです)。

モルトウイスキーとは大麦麦芽のみを使用したウイスキーをいい、シングルとは単一の蒸溜所で作られたウイスキーをボトリング
したものをいいます。
つまり、大麦麦芽のみを使用してひとつの蒸溜所でボトリングさせたものをシングルモルトウイスキーといいます。
定年を迎えたら、アイラ島すべての蒸溜所を巡り試飲するのが楽しみです。


担当:石井 靖之
アイラ島ーイギリス地図.png

九段下の会計事務所
http://www.tomiyama-kaikei.jp/
posted by tomiyama at 23:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする